熊本市 結婚・子育て応援サイト

結婚子育て応援団

特定非営利活動法人 教育支援プロジェクト・マスターズ熊本

2023年7月29日(Sat)~12月10日(Sun)

親の力スキルアップセミナー&親子体験型

子どもの発達プロセスにおける行動や感情を教育の専門家から座学で学び、
会場とオンラインのハイブリッドで他の親さんとつながり、分かち合います。
屋外では子どもとともに楽しみながら経験を通して、意欲や地域関心、共感性を
アップします。「良好な親子関係」のきっかけとなるようなプログラムです。
子育てを楽にできるヒントをみつけて親と子ともに心を育ててみませんか?

※就学前までの託児希望の方は、事前にお申込みください。親子体験型は、託児はありません。
※先着順となりますが、全講座を希望の方を優先にいたします。

たくさんの皆様からのお申込みをおまちしております。

◆日 時:10時00分~11時30分 ※受付9時20分~ 
◆場 所:セミナーは、くまもと県民交流館 パレアおよびオンライン
      親子体験活動は、あいぽーと、花園公民館、上江津湖周辺
     詳細(時間、場所・持ち物など)別途ご連絡いたします。(雨天中止)
◆参加費:セミナー 無料、体験活動は、材料代、
◆対 象:子育てに関わっている方
     体験活動は、一緒に活動できるお子様中学生まで
  ※会場の都合により、定員に達した場合は、お申込を〆切とさせていただきます。

セミナ―(1)7月29日(土曜日)「習慣化のチカラ~親から子への未来の贈り物 」
講師 瀬戸 基子氏 「アップップメソッド協会」インストラクター
セミナー(2)9月10日(日曜日)「感情のコントロールで笑顔の子育て~アンガーマネジメントを学ぶ」
講師 堀川 香代氏 (株)カウンセリングルームら・らぽーと代表
セミナー(3)10月22日(日曜日)「子どもの心に寄り添う傾聴~」
講師 緒方 清美氏 NPO法人教育支援プロジェクト・マスターズ熊本 理事長
セミナー(4)11月26日(日曜日)「子どもの可能性を伸ばす効果的な関わり方」
講師 知識 茂雄氏  (株)ハート・ラボ・ジャパン代表

親子体験型(1) 8月27日(日曜日)心癒しの「親子で箱庭に多肉植物寄せ植え」
親子体験型(2)11月19日(日曜日)「親子で防災力アップ・焚き火体験」
親子体験型(3)12月10日(日曜日)「親子で江津湖の野鳥観察」
開催日時:
セミナー(1)2023年7月29日(土曜日)10時00分~11時30分 7月29日のオンライン参加は、キャンセル待ち
セミナー(2)2023年9月10日(日曜日)10時00分~11時30分
セミナー(3)2023年10月22日(日曜日)10時00分~11時30分
セミナー(4)2023年11月26日(日曜日)10時00分~11時30分
親子体験型(1)2023年8月27日(日曜日)10時00分~12時00分
親子体験型(2)2023年11月19日(日曜日)15時00分~18時00分
親子体験型(3)2023年12月10日(日曜日)10時00分~12時30分
開催場所:
セミナー:くまもと県民交流会館パレアまたは、オンラインZOOM(10月22日のみ熊本市中央公民館)
親子体験型:(1)あいぽーと(2)熊本市花園公民館(3)上江津湖周辺
募集人数:
セミナー:会場各回大人20名、オンライン各回大人10名
親子体験型:親子1組(大人1名、子ども1名)先着順
参加費:
セミナー:無料
親子体験型:(1)1,000円(材料代)(2)一人300円(薪・保険代)(3)一人200円(保険代)
参加資格:
セミナー:子育て中の保護者やその関係する方
親子参加型:子育て中の保護者と就学前から中学生までのお子様
申し込み方法:
メールでのお申込みまたは、お電話で 
050-3553-3683タミナガ
申し込み期間:
各回の5日前までにお申し込みください。
問い合わせ先:
050-3553-3683、mastarskuma@gmail.com
担当者名:
民長(タミナガ)・緒方(オガタ)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市こども政策課
〒860-8601  熊本市中央区手取本町1番1号  
Tel:096-328-2156     
CopyRights(c) 2016 Kumamoto City Allrights Reserved.